学校体育改革2025

学校体育が本当の意味で、日本を救っていける教科になるためのヒントを書き綴るブログ。

部活は、私塾であり、ゼミであり、サロンだ。

ここ最近、オンラインサロンが流行っているようで。

 

どんなものかは中に入っていないからわからないが、

外からのイメージ的には僕もぜひ欲しいところ。

 

自分の持つ考えを共有し、

サロンメンバーと一緒に深めていき、

たまに否定的意見ももらいながら模索していく。

 

一人で部屋にこもってコツコツ考えるより、

よっぽど効率よく進められるように思う。

 

そんなメンバーを募ってみようかと思っていたところ、

ふとこんなことを考えた。

 

部活動って、サロンだ。

 

===============

 

先日、落合陽一さんの日本再興計画を読んだ。

 

その中で、吉田松陰福沢諭吉の話が出てきて、

その私塾から偉人と呼ばれるようになった人たちが誕生した。と。

 

そして、その私塾の現代版がオンラインサロンだと。

 

はぁ〜と感嘆していた時、

ふと思った。

 

あれっ、僕がやっている部活動の時間て、

あれは塾のような場所で、おそらくサロンなんだと。

 

つい部活動というと、

勝利を目指してコツコツ練習に励み、

日頃から檄を飛ばし、鍛錬や修行というイメージが似合う場に

していくところがある。

 

みなさんが経験した部活動も、

勝利を目指す過程での人格形成ならば、

おおよそそんな感じだったんだろう。

 

僕が経験してきたものも、

間違いなくそれだ。

 

だから、歯を食いしばって、

怖い顔して、暗い雰囲気で粛々と・・・

という感じで練習に励んできた。

 

よく言えば、日本らしさでもある。

 

しかし、今指導している部活動の雰囲気は、

そんな雰囲気があまり感じられない。

 

全体のテーマとなるような、

練習メニューが提示され、

それを彼らが取り組む中で、

先生!と質問され、それに答え、

そしてその話の流れで

アスリートとして知っておいたほうが良い知識を

全体に共有したり、

たまには新たなトレーニング様式やスキルトレーニングを

やらせてみて、自分もやってみて研究し、

彼らが最も伸びる方法を模索したりする。

 

そこでの実験の繰り返しがデータベースとして、

次世代の練習様式に活かされる。

 

時に、運動分野を飛び越え、

キャリアの話をしたりもする。

 

仕事観や職業観、大人観、また自身の学生時代の比較なんかを通して、

彼らの価値観の形成を行なっている。

 

現チームのメンバーは、現段階では最先端の知識や思考、練習方法を実践している。

また、来年になればそれがアップデートされ、新たなものを試行する。

 

そんな形で、

期限付きではあるが、

3年間という期間で、

野球という種目を通して、

身体、心、自己マネジメント、運動・・・

 

多種多様なことを学んでいく。

 

吉田松陰については、いろんな角度から

調べてみたが、松下村塾は間違いなく

実践を通していろんなことを学ばせてきた。

 

そして、共に生活していく中で、

イズムを継承していった。

 

部活動も、そんな場所なように感じた。

 

===========

 

教育現場は、

いろんなカテゴリーにおいて、

良くも悪くも目的が多様化しすぎている。

 

部活動も、

このようなサロンであり、ゼミであるような場であるが、

 

一方で、生徒指導的な意味合いを持たせることもある。

また勝利至上主義でなんなら日頃の学校生活をオプションのように扱うこともある。

 

これが、議論が進まない根本の原因だと思うが、

部活動を、私塾、ゼミ、サロンのような場と捉え、

活動していくのは非常に良いことなのではないかと思った。

===========

 

僕自身は、この活動を通して、

間違いなく思考が深まり、

新たな練習方法や価値観が日々生まれている。

 

そして、この化学反応を

いずれはたまたま出会った人たちにではなく、

 

僕自身と共に過ごしたい人と体感したい。

 

相手が高校生のままなのか、

大学生になるのか、

社会人になるのかわからない。

 

学び直しの価値観はより強くなるはずだから、

学生に対してと固定的に捉えるのではなく、

広く僕から学びたい人にという価値観で

考えていきたい。

 

letterpot.otogimachi.jpご感想や応援メッセージはこちらまで!!