学校体育改革2025

学校体育が本当の意味で、日本を救っていける教科になるためのヒントを書き綴るブログ。

自分を見れているか

先日、ある方とお会いした。 その方は、鏡の法則的な角度で人の心を見ていた。 もちろん僕も見られていた。笑 僕自身の気づきは、「割り切る」ということ。 心理学用語では、「拒絶」というらしい。 これはこんなもの。 と勝手に物事を見切り、いいも悪いも…

トレーニングだけに頼らない

専門性が高まれば高まるほど、 その領域で全ての問題を解決しようとし始める。 僕は学生時代、真剣にトレーナーを目指していた。 だから、トレーニングに関しては正直自信がある。 しかし、よく考えると、 これまでの部活指導ではトレーニングに軸を置きすぎ…

事例持ちこそが最強

人はみな、何かに刺激を受け志を立てる。 しかし、いつしかその志の矢は折れてしまう。 何度も何度も折れて、それでもまた新たに立てる。 そうしていくうちに、いつしか折れない程度の短い志にしてしまうんだ。 =============== 僕も何かの折…

熱は伝播する

かなりお久しぶりとなりますが、 読んでましたの声があるので、久しぶりに書こうと思います。 =============== 2018年が終わろうとしている。 やり残したことはないか? という問いは、毎年無数に出てくるが、 もちろんやり残したことだ…

本質か権力か

子どもへの指導。 ちゃんとさせることにこだわりすぎると、 教育の本質を見失うように思う。 だからいつも、 目的を意識して教育活動に励む。 しかし、時として その本質が伝わらないことがある。 子にも、親にも、同僚にも。 そんな時、 力技やテクニックに…

人の夢に乗っかる

明確な夢を持てない人は、 人の夢に乗っかってみることから 始めていくといいと聞いたことがある。 僕ももしかしたらその一人だったのかもしれない。 自分の夢より、人の夢の方がキラキラしているように見えていた。 この指と〜まれ!で考えると、 指を出す…

こんな自分を承認してくれた

世の中には、謙虚という言葉がある。 美徳だ。 しかし、そこに溺れすぎると 全く自信のない人間へとなってしまう。 謙虚を意識していたつもりはないが、 気づけば自信を無くしてしまっている自分がいた。 ============= 先ほど、新卒時に部活動…

熱心と狂気の境目に何があるのか

先日部活でミーティングをした時のこと。 自分が引き寄せを使ってうまくいった話をしてみた。 興味津々に聞いてくれる選手もたくさんいたが、 熱くなれていない自分に驚愕した。 ====その時の話====== 僕が高校3年生の時の話。 高校球児としての最…

最先端を知って満足していないか

先日、盟友と話していたこと。 「目にする最新情報って、実は過去の話しだよね。少なくとも2、3年前の。」 僕は今、田舎暮らしだ。 どう頑張っても、都会の空気は吸えない。 だから頼りはネットニュースだ。 それを基に、たまに都会へ行き誤差を埋める作業…

未来を強く想像してみる

先日のインドカレー屋さんから、 アジアというキーワードが強く脳裏に焼き付く。 あ、自分はいつか日本の体育を アジアのとある国に普及しに行くんだ、と。 それが、明日なのか来年なのか10年後なのかはわからない。 けれど、そんな日が必ず来るんだと強く信…

インドカレー屋さんに行って思うこと

久々に近くのインドカレー屋さんに行ってきた。 といっても、ネパール人がやってるのだが。 注文し、出来上がるのを待っている間、 ふと壁にかかった布が気になった。 やっぱり、アジアはビビッとくるものがある。 きっと将来アジアに行くんだろうと思う。 …

その目先の結果のためにあれだけ頑張ってきたのか?

今日のお話は、今日選手たちに言おうと思って忘れてたこと。笑 週末、他校さんに声かけをして 合同練習をしていただいた。 実戦形式の場面、やはり結果を出したいのか 力んでフォームを崩す投手。 そのあと修正すれば何の問題もなかった。 しかし、ストライ…

自分しかその視点では話せない。

今日は自己啓発、哲学的なお話。 自分の発言が、誰かの言葉を借りてきただけのように感じることがある。 その言葉、本当に自分の言葉か? 自分にも思うし、他人にも思うことがある。 ふと、自分の言葉が安っぽく感じた。 しかし、落合陽一さんの言葉で 考え…

チーム力から個の時代へ

今日お話しする内容は、 どうやったら勝てるかの話ではない。 どうすれば、子どもたちにとって最も有意義な3年間を作ることができるかというお話。 チーム力重視から個の成長に時間を割いていく指導方法。 ============== チーム力重視。 と…

部活は、私塾であり、ゼミであり、サロンだ。

ここ最近、オンラインサロンが流行っているようで。 どんなものかは中に入っていないからわからないが、 外からのイメージ的には僕もぜひ欲しいところ。 自分の持つ考えを共有し、 サロンメンバーと一緒に深めていき、 たまに否定的意見ももらいながら模索し…

体育の本質を考える

先日、県の体育の会に参加してきた。 その時に思ったこと。 ”なぜ、そんなにまとめることにこだわるんだ。” ============== 来月には、高校の新学習指導要領が発表される。 それにあたって、おおよそどんな感じになるのかという話が いろんな…

道なき道の歩き方

教員という仕事は、職人業と言えると思う。 それは、ほとんどマニュアルがないという点から。 これまで数年間続けてきたが、 「何回かやっていくうちにわかるから」 という経験でカバーできるというアドバイスを幾度となく受けてきた。 そして、フィードバッ…

手本の文字をなぞるような学び方をしていないか?

先週、他校の野球部の練習見学に行かせていただいた。 そこで、どう見学するのかについて ふと思うことがあった。 =========== 選手たちは元気よく練習に励んでいる。 おそらくしんどいであろうメニューにも、 歯を食いしばって頑張っている。 監督さんが、…

育成という価値観

今年に入り、お金の勉強をしている。 というか、経済の勉強をしている。 おそらく2018年、世界の経済のあり方は大きく変容してくるんだと思う。 どうやったらお金儲けできるのかとかそんな話じゃない。 どのようにお金は循環しているのかという仕組みの話。 …

エネルギーが上がる勝負と下がる勝負

スポーツの場面はそこら中に勝負が転がっている。 勝負の中には、対戦相手との勝負と自分との勝負がある。 そして、勝敗関係なく気持ちが良い勝負があることも忘れてはならない。 勝負の世界では、勝利が正義とは限らないのが不思議だ。 今日は勝負ごとにつ…

ブログを書く目的がついに見つかった

昨年12月に、なぜか火が消えてしまい、 ブログへの思いが薄れた。 ん〜と色々と考えてみたが、 よく考えたらモチベーションが消えちゃったからだった。 そしてそして、 放浪した思いがついに漂着する場所が見つかった! それがレターポット。 letterpot.otog…

冷や汗が出るような目標を立てているか?

こんばんは。 2018年も始まり1週間が経過・・・。 2018年どうしよっか〜と未だにこれだ!というものはなく、 まずは振り返りからと思い、 色々と振り返ってみることにした。 =============== まず、パソコン内のメモやワード文書を見直して…

市場価値が高い人になりたかった

今年初のブログです。 昨年から色々と悩んできたなぁと思って、 ずーっとずーっと根本的解決策がなくて、 たまに途方も無い思いにかられて・・・。 というところの悩みの根元がようやく見つかった気がした。 ==================== ずっ…

軸と眼の関係性

指導者として指導を続けていくと、 一体どれが正解なんだと迷うことがある。 そこで大事なことは、指導の軸を持つこと。 正解を探すことじゃなくて、 自分にとっての正解を決めること。 もちろん、我流すぎるのは論外。 いろんなことを学んでいく中で、 最終…

これから先のこと

お久しぶりになってしまいました。 先日、近畿での発表を終えて、少し放心状態でブログに書く元気もなく…。 しかし、ようやく次が見えたので、また復活して週一くらいで書いていこうと思います。 ================= 【終わった後、寂しかっ…

研究発表で話そうと思っている内容をこっそり紹介③

今回でパート③となりました。 前回までの復習。 発表テーマは 「チームスポーツが盛り上がる導入のコツ」・グローバル人材は体育でも育つ →しかし、有効に授業を活かせていない ・教育現場に出て驚いた。 →積極的に参加し楽しむ生徒と、ノータッチで傍観者の…

研究発表で話そうと思っている内容をこっそり紹介②

前回の続編を早速公開! 前回はなぜこの研究でいこうと思ったのかというお話でした。gakkoutaiikukaikaku2030.hatenablog.com 今回はその続き。 あ、そういえば前回テーマの紹介をしてなかった。笑 「チームスポーツが盛り上がる導入のコツ〜クリアする度に…

研究発表で話そうと思っている内容をこっそりご紹介

12月1日 僕は、県の代表として、体育授業の研究発表を行う。 そこに向けて、論理もようやく固まってきたので、 そろそろプレゼン資料づくりに移らなければならない。 ここで、考えてみた。 「あれっ、ここの読者の方々と 発表を聞く人たちって、多分違う人た…

正解のない問いをどこまで楽しめるか

最近は進路指導が業務の中心となっている。 各々の生徒が目指す道へ、アシストしてやりたい。 そう思うものの、そのためのアドバイスとは難しいものだ。 何がベストなんだろう。 僕はよく、言葉を詰まらせる。 ================== アドバ…

成熟のその先

ここ最近、教育現場って完成してるよなぁ〜やるべきこと、決まってるよなぁ〜 なんて思っていた。 すると、本を読んだりすると、 どうやら大企業なんかも完成してるっぽい匂いがした。 そして、完成、完成…と思っていたら、 成熟という言葉を耳にした。 成熟…