学校体育改革2025

学校体育が本当の意味で、日本を救っていける教科になるためのヒントを書き綴るブログ。

人が最も成長できる環境は

僕は、挑戦せずにうだうだ言いながら、

その場から動かない人が嫌いだ。

 

僕が好きなのは、挑戦。

それが成功であろうと失敗であろうと、

しんんどかろうと関係ない。

 

そんなことよりも、

何かに挑んでいく時間が好きだ。

 

先日、大学時代にとってもお世話になった先輩の結婚式に出席した。

そこには、当時いろんな挑戦した時に出会った方々がたくさんいた。

 

懐かしい気持ちとともに、

なにか始めないと!という焦りも生まれた。

 

そこで今日は、その時に思ったことを書く。

 

=================

 

人が最も成長できる環境は?と問われると、

僕は間違いなくこう答える。

 

「最も、安心できる環境です。」

 

人は安心できると挑戦できるものだ。

 

 

さて、この”安心”という言葉。

 

言い換えると、

 

”失敗しても大丈夫”となる。

 

そう、僕らはいつも失敗が恐い。

しかし、この失敗の時になんとかなると信じられた時、

人は大きな挑戦をすることができる。

 

では逆に、”不安”な環境とはどんなものか。

 

自分にとっての苦痛が起こりえる環境のことだ。

例えば、身体的苦痛。

痛みやケガ、ひいては死ぬかもしれない時。

間違いなく不安になる。

 

または、精神的苦痛。

・笑われる。

・恥をかく

・怒られる

・嫌われる

・いじめられる

・見放される etc...

これらは目には見えないが、

実は潜在的にかなり想像している。

こうなりそう、と思った瞬間から挑戦したくなくなる。

 

 

そう、僕らは

何があっても大丈夫という”安心”さえあれば、

どこまでも挑戦していけるのだ。

 

 

 

だが、この安心は

なかなか手に入らない。

 

意外にも、人って用心深い。

少しでも不安要素があると、

すぐに足がすくんでしまう。

 

==================

 

僕らは、できるのならば失敗したくない。

全てうまくいってほしい。

 

ここで考えて欲しい。

成功って、一体どこにあるのか?

 

 

成功は、もちろんのこと

挑戦の中にしかない。

 

言い換えるならば、

選択した結果にしか成功はない。

 

僕らは、成功したいが、

失敗したくない。

 

だから、中くらいの成功を選ぶ。

しかし、そこには妥協の幸せしかない。

残念ながら。

 

そして気づく。

もうやるしかないんだと。

いや、どこまでも目を背け続けることもできる。

 

けれど、僕にはできない。

自分にウソをつくとお腹に嫌な気が溜まるから。

 

 

やるしかない。

失敗するかもしれない。

けれど、やるしかない。

 

ここのハードルをどこまでも下げてくれるのが、

安心だ。

 

安心が、僕らの行動のハードルを

どこまでも下げてくれる。

 

本当のことを言えば、

絶対にうまくいく、なんてことはあり得ない。

 

安心というのは、

ただの勘違いだ。

 

なにかあってもなんとかなる、気がするだけだ。

 

その主観的な勘違いこそが、人を挑戦へ向かわせる。

 

先日の式の後、

僕は師匠と思っている方と、一緒にお酒を飲む機会があった。

 

===================

 

僕の師匠は大忙し。

メッセージを送ればすぐに返して下さる優しい方だが、

その方の時間を奪うような、しょうもないメッセージは送らないようにしている。

 

本当に相談したいことがある時にしかしない。

 

そんな師匠と一緒に時間を過ごすことができた。

 

そして、その場で出てきた話が、

人材育成のお話。

 

いろんな場所で、人育ては難しいということだ。

 

僕はその話を聞いている時に、

安心できる場所作りについてのことが思いついた。

 

しかし、もう一つ。

空間という場所作りではなく、

もう一つの安心できる環境について。

 

そこで大事なことは、上司だった。

上司が、どこまでケツを持ってくれるのかということ。

 

「何かあったら、最後は全て持つから、思い切ってやってくれよ。」

 

この言葉ほど、聞けて嬉しい言葉はない。

この言葉は、最上級に安心を提供してくれる言葉だ。

 

さらりとこんなことを口にしている姿に、

やっぱりすごい!とさらに思った。

 

 

======================

 

安心できる環境とは、

・どんな場所で

・誰に見てもらっているか

そして、

・どこまで自分を信じられているか

で、決まる。

 

僕は、この3つを、これからの後輩たちに提供したい。

 

究極に安心を提供できる環境づくりのために、

最強の自由を手に入れる。

時間の制限、お金の制限

いろんな制限を無視して、

安心できる環境づくりをしたい。

 

これが当面の目標だ。

 

そのために、

・自身の人間力を高めていくこと

・自信のつけ方について研究すること

そして最後に、

安心して挑戦できるハコを作ること。

 

僕がやりたい、究極の教育環境はこれだと思った。

 

安心して、挑戦できる環境づくり。

楽をさせるつもりは毛頭ない。

どこまでもリスキーな挑戦を、

どこまでものびのびさせてやれる大人になりたい。

 

そんなことを考えた一日だった。

 

そして最後に、

師匠からいただいたメッセージで、

震えたお言葉。

 

「人生のケツな僕が持つから、楽しんで進んでな。」←らが抜けてる。笑

 

きっとこれは、らが抜けているだけで最大級に嬉しい言葉だと僕は信じている。笑

 

何もなくなっても、僕は大丈夫なんだと思えた時、

本当の挑戦が始まると思う。

本当の挑戦とは、心から自分がやりたいことへの挑戦。

 

どんなにリスクがあろうとも、

これで僕は挑戦していけると思った。

 

そして、簡単にはこの最終手段は使わずに

どこまでも挑戦してやろうと思った。

 

という、今日は鼻息荒めな内容でした。笑